業務委託美容師とは?正社員 美容師と違いは?メリット・デメリットを徹底比較

業務委託 美容師とは?正社員 美容師と違いは?メリット・デメリットを徹底比較

業務委託の美容師ってどうなの?と気にしている美容師さんもいるでしょう。業務委託の美容師は、美容室に雇用されるのではなく、個人事業主として店舗と直接契約を結び、業務を委託されて報酬をもらうという働き方をしています。「自分に合った働き方ができる」「頑張った分だけ自分の収入になる」というのが特徴です。

「自由に働きたい」「お客様にじっくりと向き合って満足される接客がしたい」「上限なく収入を増やしたい」と思っている方は、業務委託美容師に向いているのかもしれません。「将来お店を持ちたいけれど経営に自信がない」という方でも、業務委託の美容師を経験することでステップアップも可能です。

今回は、美容師さんにぜひ知ってもらいたい業務委託美容師について紹介し、正社員の美容師との違いやメリット・デメリットなどを比較しながら徹底解説します!

この記事を読むことで、業務委託 美容師について理解すれば「関心があるけれど、行動に移せない」という美容師さんも、業務委託の美容師という道を選択することができるでしょう。ぜひ参考にしてみてください。

 

目次

業務委託美容師とは

業務委託美容師は、自分で個人事業主として働くことができる働き方です。自由に時間や収入を決められるというメリットがあります。

ここでは、業務委託美容師とは何かについて詳しく解説します。

 

雇用ではなく提携関係になり自由度がアップ!

業務委託美容師とは 解説

業務委託美容師とは、美容室やヘアサロンに雇用されるのではなく、個人事業主として店舗と直接契約を結び、業務を委託されて報酬をもらう働き方です。正社員のような雇用契約ではなく、美容室と直接契約することになります。

通常、美容師は店舗の正社員として雇用されて給与を受け取るのが一般的ですが、業務委託の美容師の場合は、個人事業主として店舗と契約し経営者から売り上げとして報酬を受け取ります。雇用関係ではなく提携関係になるので、お互いに自由度が高くなるのが特徴です。

業務委託美容師の場合は、自分のペースで働けるだけでなく、自分の技術や集客力に応じて報酬が上がるので、やりがいが感じられますよ♪

業務委託美容師と正社員の違いとは?

業務委託美容師と正社員の美容師がいますが、どちらがおすすめかは、自分のスタイルや目標によって異なります。業務委託美容師と正社員美容師にはメリットとデメリットがあるので、自分に合った働き方を選ぶことが大切です

ここでは、業務委託と正社員の美容師について、メリット・デメリットを挙げて比較してみました。それぞれの違いについて解説します。

 

業務委託美容師のメリット・デメリット

業務委託 美容師のメリット・デメリット 解説

ここでは、業務委託美容師のメリットを紹介します。業務委託の美容師は、自分の時間や収入を自由にコントロールできるというメリットがありますが、例えば、以下のようなことが可能です。

  • 1人のお客様にじっくりと向き合える
  • 努力次第で上限なく稼げる
  • 勤務時間や休日が自由に決められる
  • お客様への入客チャンスが多い

美容師さんは、お客様に満足してもらうことが一番の目標であると言われている方も多いのではないでしょうか。業務委託美容師の場合は1人のお客様にじっくり向き合えるため、シャンプーから最初のヒアリング、施術もすべて自分が担当することができます。お客様からの満足度や信頼度が上がりやすいのも魅力ですね♪

また、勤務時間や出勤日数も自由に決められるため、自分のライフスタイルに合わせて働くことが可能です。業務委託美容師は、平日だけ・週決め・ダブルワークなども可能です。休日や時間に縛られたくないという方にはぴったりです!

施術と接客に集中できる点も魅力で、美容室の経営や管理はサロン側が行ってくれるため、自分は施術と接客に専念できます。マンツーマンでの施術と接客に集中することも可能です。

さらに、業務委託美容師は、自分の売上に応じて報酬が決まるため、頑張れば頑張っただけ収入が増えるのが特徴なので、正社員では得られない収入アップが期待できます。努力次第で上限なく稼ぐことができ、報酬は売上に応じて決まるので、自分の能力や努力によって収入を増やすことができます。

以上のように、業務委託美容師は、自分のスタイルに合わせて働けるというメリットがあるのが魅力ですね。

業務委託美容師は、このように自分のスタイルに合わせた働き方ができる、お客様への施術に集中できるなどのメリットがありますが、一方、国民年金や国民健康保険、開業届や確定申告などの手続きや費用を自分で負担しなければならないというデメリットな部分もあるので覚えておきましょう。

  • 確定申告や税金などの手続きが必要
  • 保険や福利厚生などは自分で加入・負担しなければならない

業務委託美容師は、雇用契約と違って、国民年金や国民健康保険、開業届や確定申告などの手続きを自分で行わなければなりません。社会保険や税金などの手続きもします。また、これらの費用も自分で支払わなければならないため、収入に応じて計画的に貯金するなどひと工夫するといいですね♪

正社員 美容師のメリット・デメリット

正社員 美容師のメリットとデメリット 解説

正社員の美容師は、固定給制で労働時間に応じて報酬が決まり、安定した収入を得られるのが特徴です。社会保険や雇用保険などの保護を受けられるなど、業務委託の美容師が自分で手続を行わなければならない部分は、美容室やサロン側が行うというメリットはあります。

しかし、次のようなデメリットがあります。

  • 固定給+歩合制で歩合に応じた給与の増加額が控え目な為、収入を増やしにくい
  • サロン側から勤務体系の制約を受けるため勤務時間や休日・メニューを自由に決められない
  • ヘルプや雑務などの掛け持ち接客が発生しマンツーマンでの施術と接客に集中できないことがある

正社員の美容師は、固定給プラス歩合制の場合が多いです。歩合率はフリーランスやパート・アルバイトに比べて低く設定されていることが多く、売上が上がっても報酬に反映されにくいのがデメリットです。

また、雇用されているためサロンの営業時間に合わせて働く必要があります。そのため、土日や祝日などの稼ぎ時に休むことは難しいといえるでしょう。さらに、開店前や閉店後に練習や研修をすることもあるので、勤務時間や拘束時間に縛りがあります。

このように、それぞれのメリットやデメリットを比べてみると、業務委託の美容師は、正社員の美容師に比べて「働き方の自由さ」があるため、プライベートの充実や社会の変化にも柔軟に対応できると考えられます。

お給料の違い

業務委託の美容師がもらえる報酬ですが、美容室によって異なります。業務委託美容師は個人事業主となるため、給料ではなく売り上げの報酬となり、正社員の美容師とはお給料に違いがあります。

ここからは、業務委託の美容師と正社員の美容師のお給料の違いについて解説します。

 

業務委託美容師のお給料は売り上げの報酬

業務委託の美容師のお給料は売り上げの報酬 美容師

業務委託美容師は、サロンから業務を受託し、その対価として売上の数パーセントを報酬として受け取り、売上や顧客はサロンに帰属します。つまり、業務委託の美容師のお給料は売り上げの報酬であるということです。

  • 歩合率や還元率が高いことが多いため、売上に応じて収入が増える可能性がある
  • 自分で料金設定を自由に決められる場合は自分の技術やサービスに見合った価格を設定できる
  • 売上の責任がある代わりにやりがいやモチベーションが高まり収入に反映される

以上が業務委託の美容師のお給料の特徴です。

ところで、業務委託の美容師の平均月収はどれくらいでしょうか。とても興味深いですね。業務委託の美容師の平均月収は、売上のバック率やサロンの条件によって大きく変わります。一般的には、売上に対して40~50%の歩合給が支払われることが多いようです。また、指名料や店販などの手当もあります。

例えば、売上80万円でフリー40%・指名45%バックの場合、報酬額は約34万円になります。指名比率50%の場合はもちろん、売上が高ければ報酬額も高くなります。実際に、月4日休みで働いているトップスタイリストの場合、売上200万円で報酬額は約100万円になることもあるのです

一方で、業務委託の美容師は自己管理や経理なども自分で行わなければならないため、手取り額は報酬額よりも低くなります。税金や社会保険料、材料費や交通費などを差し引くと、手取り額は報酬額の約8割程度になると考えられるでしょう。

したがって、業務委託の美容師の平均月収は、20~30万円程度と推定されるといわれています。ただし、これはあくまで一例です。実際には個人の実力や努力次第で大きく変わる可能性はあります。自分の努力や実力に応じて収入を増やすことができるので高収入を目指せることがメリットです!自分のペースで楽しみながら働くことができますよ。

 

正社員の美容師のお給料は固定給制

正社員美容師は固定給制で、労働時間に応じて報酬が決まります。売上に左右されず、サロン側からのサポートを受けることができます。しかし、気になるのは収入に上限があることです。自分の努力や実力が反映されにくく、勤務体系の制約を受けることがあります。キャリアアップを狙いたい方へのチャンスが限られてしまうかもしれません。

自分でもっと稼ぎたいという方には、業務委託の美容師のほうが向いていると言えるでしょう。ただし、業務委託の美容師の給料は、サロンによって異なるため、契約内容をよく確認することが大切です。また、固定費や税金などの自己負担も考慮する必要があります。

必要な手続き・確定申告や税金などの違い

業務委託の美容師として働く場合の、保険や税金はどうなるのでしょうか。確定申告・税金・保険など、それは重要なことですね。業務委託の美容師は、個人事業主として税金や保険料などは自己負担となり、開業届を出すことも必要になります。

ここでは、必要な手続き・確定申告や税金などの違いについて解説しますので、参考にしてください。

業務委託美容師になるために必要な手続き

業務委託の美容師として働く場合には、社会保険に加入することはできません。その代わりに、業務委託の美容師になると、以下のような手続きが必要です。
  • 国民健康保険と国民年金に加入する
  • 開業届と青色申告承認申請書を提出する
  • 確定申告をする
これらの手続きは、自分で市区町村の役場や税務署で行いましょう。業務委託の美容師として働く場合、国民健康保険と国民年金に自分で加入する必要があります。 個人事業主として開業届や青色申告承認申請書などの手続が必要です。

確定申告や税金などの違い

業務委託と正社員での確定申告や税金の違いですが、美容師が業務委託として働く場合、収入から税金が天引きされることはありません。そのため、個人で税金を支払う「確定申告」が必要です。一方、正社員の場合は、会社が計算して納税します。確定申告は、1月1日から12月31日までの所得を税務署へ申請・納税してください。

毎年2月16日~3月15日の期間に、自分で収入や経費を計算して確定申告を行います。所得とは売上から経費を引いた額を指すので、日頃から毎月の収入と物品購入にかかった費用を記帳しておくといいかもしれません♪

このように、業務委託の美容師の税金や保険は、自分で管理することが求められますが、これらは自分の安全や安心を守るために必要なことです。難しいのでは?と考えなくても大丈夫ですよ。簡単に言えば書類を提出するだけです。

税務署や役所などでは無料で相談やサポートを受けることができますし、自分で調べたり専門家に相談したりして、適切な手続きを行うことも可能です。将来お店を経営したいと思っている方には、良い経験にもなりますね。

美容師の声

業務委託美容師のメリットとデメリット?現場に聞いてみた!

メリット・デメリットまとめ

業務委託の美容師は、自由さが魅力で、成果が出ればその分報酬に還元されるのが好きな方が特徴です。次のような人なら充実した働き方になるでしょう。

  • マメな人
  • お客様(ファン)に支持されている人
  • 向上心が強い人

業務委託美容師は、自由に働けるだけでなく、努力次第で収入を増やせるというメリットがあります。一方、自己管理や経理などは自分で行わなければなりません。自分自身が成長できる環境として、自分の理想の働き方やスタイルに合うサロンを見つけることが大切です。

業務委託の美容師の魅力は、やはり手取りや働きやすさでしょう。業務委託にして、お店側から準備される仕事だけではなく、他の可能性も広げられるという能力を高めていくほうが、これからの時代には合っていると言えるのかもしれません。

業務委託美容師のメリット解説
  • 自分に合った働き方ができる
  • 独立などキャリアアップが目指せる
  • しっかりと稼げる

業務委託美容師になることは、自分の夢を叶えるための一歩です。さあチャンスをつかまえにいきましょう!あなたの成功を応援しています。

まとめ

こちらの記事を読んで業務委託美容師に興味を持った方、給与や働き方、様々な不安を払拭できる無料のオンライン面談でお話してみませんか?
オンライン面談のエントリーはコチラ▼
RECRUIT PAGE

ラフィスヘアー 撮影会

最新記事

スタイリスト募集

SNSで最新情報を発信中

NEW OPEN SALON!

  • 奈良県  大和八木/葛城
  • 鹿児島県 鹿児島中央駅付近
  • 神奈川県 大船
  • 徳島県  徳島市内
  • 滋賀県  草津市内
  • 広島県  福山駅