フリーランス美容師とは?業務委託美容師と違いは? メリット・デメリットを徹底比較
- dcrews.mori
- 業務委託美容師

私が、転職をしようとしている美容師さんとお話をさせていただく際に
「美容師のフリー ランスで働くのが初めてなので、正社員との違いがよく分かっていない」とか、「業務委託とフリーランス美容師の違いが分からない」といった声を聞くことがよくあります。
今回は美容師のフリー ランスとしての働き方の一つの選択肢について、できる限り簡単に、詳しく説明できればと考えております!
皆さんが転職を行う際の判断軸を決めていく上で重要な内容ですので、是非最後まで拝読いただけますと幸いです。
La fith hair groupで採用担当をしております森と申します。美容師を5年間経験後、出身校である美容専門学校の教員を10年以上経験し、今までの経験を活かして人事に携わっております。人と関わることが大好きで、趣味はオンラインゲームです。
目次
1.フリーランス美容師とは
美容師のフリー ランスとは、「美容業務において、企業や団体と自由に契約を交わし、働く人」のことです。
また、フリーランス美容師の語源は、英語の「Free(自由)」と「Lance(槍)」を合わせた造語だとされています。ご自身の武器を使って自由に働くというニュアンスですね!
要約すると
- 自らの美容の技術と接客力を武器にして
- 自由にサロンと契約を交わし働く人
ということになりますね!
大前提として美容の技術を十分に身につけた方(スタイリスト)が挑戦することのできる働き方と言えます。
美容師のフリー ランスの年収とは
フリーランスで働く方の年収は当然、「人それぞれ」が答えとなります。
実力があり、多くのお客様から支持される方は年収が多くなりますし、思うように指名が集められない方はその逆となってしまいます。
ですが、現実的な部分での例を挙げることはできますので、以下に記載させていただきますね。
例えば、歩合率50%で1か月の売上が70万円だったとしましょう。
この売上は目指すことが難しくない数字です。
70万円(売上)×50%(歩合率)= 35万円 が月収となり、
35万円×12か月= 420万円 が年収となります。
この数字が多いのか少ないのかは個人の感覚によっても捉え方は変わると思いますが、正社員で働く美容師さんの年収の平均は約330万円と言われています。
上記から、正社員で働く美容師さんと比べると、フリーランスで働く美容師さんの方が年収は高いと言えるでしょう。
弊社の事を言いますと、ラフィスヘアーに所属しているスタイリストさんの平均年収は約430万円以上と、同じく正社員美容師の平均値を上回る結果となっています。
フリーランス美容師と業務委託美容師の違いとは?
ラフィスヘアーで活躍している美容師さんはほぼ全員が業務委託美容師です。
では、フリーランス美容師と業務委託美容師の違いとは何なのでしょうか?
結論として、違いはありません!
フリーランス美容師とは、広い意味を指す言葉となり、フリーランス美容師の中に業務委託美容師も分類されるという形です。
美容師のフリーランスの分類は大きく分けて3つの種類があります。
シェアサロン
最近TVとかでも取り上げられており、増加してきている働き方です。
サロンを自分のサロンとしてレンタルするという仕組みです。
時間制、月額制、歩合制など様々な契約方法があります。
面貸しサロン
こちらは昔からある形態の働き方で、サロン内のセット面を席単位でレンタルするという仕組みです。
こちらも時間制、月額制、歩合制など様々な契約方法があります。
業務委託サロン
ラフィスヘアーはこの形態となり、フリーランス美容師の中で最も多い働き方です。
対象のサロンと「業務委託契約」を取り交わし、サロン側が集客を行った顧客に対して、美容の業務及び接客を提供する働き方です。
こちらは基本的に歩合制の報酬となっておりますが、その他で保証給などご不安な方に対しての保証制度もございます。
※ラフィスヘアーでも特別な保証の対応を行っております!
こういった形でフリーランス美容師の分類ができます。
一言で「フリーランス」と言っても様々な働き方があるんですね!
ところで、業務委託美容師は正社員 美容師と違いことについて書いた記事は別でありますので、気になる方はこちら「業務委託美容師とは?正社員 美容師と違いは?メリット・デメリットを徹底比較」を是非ご覧ください。
フリーランス美容師のメリット・デメリット
ではそれぞれの働き方のメリットやデメリットも見ていきましょう!基本的にシェアサロンと面貸しサロンは特徴が似ていますので、メリットやデメリットもまとめています。
【シェアサロン・面貸しサロン】
ではそれぞれの働き方のメリットやデメリットも見ていきましょう!基本的にシェアサロンと面貸しサロンは特徴が似ていますので、メリットやデメリットもまとめています。
- メリット
- 高い歩合率で高収入を実現可能
- 自身でメニューや価格の設定ができる
- 使用する薬剤等は自分が使いやすいものを使用できる
- 勤務形態は完全自由出勤
- デメリット
- 集客は全て自己集客となる
- 収入が不安定になる
- 材料の管理や発注も全て自身でする必要がある
【業務委託サロン】
- メリット
- 高い歩合率で高収入を実現可能
- 集客をサロン側が行う為、新規・フリーのお客様に沢山入客できる
- ある程度自由な働き方が実現できる
- 保証給など不安な方に対しての特別な対応がある(一部例外もあり)
- デメリット
- 収入が少し不安定になる
- (シェアサロン等に比べると)歩合率が下がる
細かく挙げると他にもメリットデメリットはありますし、もちろんサロンによっても違いがあります。
シェアサロン、面貸しサロンについては、基本的に自己集客がメインとなります。多くのお客様から支持をもらっているスタイリストさんについては有効な働き方と言えます。
また、メニューや料金設定などはご自身で決めることができ、もちろん出勤についても完全自由出勤です。
その分、材料の管理や発注業務などもしないといけなくなります。
業務委託サロンについては、集客はサロンで行うことが基本となりますので、ご指名いただいているお客様を連れて来つつ、不足している分をサロンの集客で補うことができることが最大のメリットと言えます。もちろん、指名客がいない方でも十分な入客が可能です。
反面、シェアサロンや面貸しサロンとは違い、メニュー設定はサロン側が決める為、自由度は少し低くなります。
個人集客で十分にお客様をつけることのできているスタイリストさんにとってはシェアサロンや面貸しサロンの働き方がいいかもしれません。
新規やフリーのお客様を担当でき、これからご指名のお客様を増やしていきたいという方には業務委託サロンの働き方が合っていると言えますね。
また、前述しましたフリーランス美容師の年収の部分において
1か月の売上70万円に対して「この売上は目指すことが難しくない数字」と書きましたが、これは業務委託サロンにおいてのお話です。
シェアサロンや面貸しサロンでの自己集客はSNSの活用が上手くできており、多くの方からフォローされているのであれば、もっと高い数字を目指すことができますが、あくまで一握りの美容師さんという括りになってしまうでしょう。
最近はフリーランス美容師として働く方が増えている為、特に正社員サロンからフリーランスに働き方を変える際は、お客様の流入に対する防止措置を取られているサロン様が大半です。
今のサロン(正社員美容師)の指名客を連れてシェアサロンで働いたらもっと報酬がもらえる!と思って転職を決意したものの、中々お客様を連れて行くことができず、自己集客も上手くいかずに苦戦するという流れは実際にあり得ることなのです。
一方、業務委託ですと、集客をサロンが行う為、正社員として働いていて、中々新規やフリーの方に入客できず、
指名のお客様をつけることができないという美容師さんでも、
指名のお客様は沢山いるが、連れて行くことが難しいという美容師さんでも、
一気に指名を増やし、報酬を増やすことができます!
弊社での実例ですと、ラフィスヘアーの全スタイリストの平均売上は1か月90万円以上です!
全スタイリストの平均なので、この中には出勤の少ない時短の方も多く在籍しておりますし、働き始めたばかりの方も多くいらっしゃいます。
これで、70万円の売上達成が難しくないという根拠はご理解いただけたと思います。
フリーランス美容師のメリット・デメリットをしっかりと理解した上で転職活動を行うとにより、転職活動において成功を収められそうですね!
因みに報酬の仕組みについて書いた記事は別でありますので、気になる方はこちら「業務委託 美容師は現実に働くと実際の売上や報酬はどうなる?稼げない?現場に聞いてみました!」を是非ご覧ください。
まとめ
今回はフリーランス美容師と業務委託美容師の違い、そのメリットやデメリットについて書かせていただきましたが、いかがでしたでしょうか?
フリーランス美容師としての働き方は安定感を求める方にとってはもしかしたら不安になってしまう選択肢かもしれません。
しかし、フリーランスの中での違いをしっかりと理解をしてサロン選びを行えば、その不安も軽くなるのではないでしょうか。
フリーランス美容師になる方は
- 自己管理(お金の面やスケジュール面など)ができる方
- 自己集客のできる方(業務委託サロンはできなくても問題なし)
であれば向いていると考えております。
特に業務委託美容師ですと、正社員美容師として成果が上げられなかった方でもチャンスは沢山あります!
ラフィスヘアーでも集客を強みとしておりますので、初めてのフリーランス美容師への転職を考えているけど不安…という方は是非一度気軽に下記よりご連絡ください!
弊社の事だけではなく、現在の働き方を踏まえたアドバイス等もさせていただきます!
最後まで拝読いただきましてありがとうございました!
皆さんもラフィスで自己実現を目指しましょう!
いつでもご連絡お待ちしております。
オンライン面談のエントリーはコチラ▼
RECRUIT PAGE
最新記事

フリーランス美容師とは?業務委託美容師と違いは? メリット・デメリットを徹底比較
インボイス制度 美容室の開始により、業務委託美容師や業務委託サロンはどうなる?について簡単な解説

スタイリスト募集
SNSで最新情報を発信中
NEW OPEN SALON!
- 奈良県 大和八木/葛城
- 鹿児島県 鹿児島中央駅付近
- 神奈川県 大船
- 徳島県 徳島市内
- 滋賀県 草津市内
- 広島県 福山駅
【NEW OPEN】Lafith hair ruu.福山2号店 –
【NEW OPEN】La fith hair puana 小田原店 –
【NEW OPEN!】髪質改善&トリートメン over hair 長岡京店 –
【NEW OPEN】La fith hair arts 吉祥寺店
【NEW OPEN】La fith hair chrome 大宮店
【NEW OPEN】La fith hair cima 静岡店
【NEW OPEN】髪質改善&トリートメント over hair 所沢店
【NEW OPEN】La fith hair habun 川崎店
【NEW OPEN】La fith hair Glanz 桂店
関連記事
業務委託 美容師とは?正社員 美容師と違いは?メリット・デメリットを徹底比較
フリーランス美容師とは?業務委託美容師と違いは? メリット・デメリットを徹底比較
インボイス制度 美容室の開始により、業務委託美容師や業務委託サロンはどうなる?について簡単な解説