スタッフインタビュー 【スタイリスト対談】川上心さん× 藤原里衣さん× 上橋佑気さん

川上心さん(La fith hair chill 松山大街道)× 藤原里衣さん(over hair 高槻店)× 上橋佑気さん(men's salon Gaudi 梅田茶屋町)―活躍中のスタイリスト3名にインタビュー!
Dcrewsスタッフ特別インタビュー
美容師経歴
2023年4月、La fith hair chill 松山大街道店にスタイリストとして入社。2024年8月に同店のチーフに昇格、2025年4月からは松山銀天街店との2店舗で活躍中。確かな提案力と柔らかな接客でファンを増やし続けている。
2020年11月、La fith hair arc店にスタイリストとして中途入社。2024年2月にover hair高槻店へ異動し、同年11月にチーフに昇格。お客様の想いに寄り添うカウンセリング力と丁寧な技術で信頼を集めている。La fith公式SNSアンバサダーとしても活躍中。
2022年4月、men's salon Gaudi 梅田茶屋町店に新卒入社。2023年4月にスタイリストデビューし、同年に新人賞1位を受賞。翌2024年にはネクストブレイク賞1位、そして2025年2月にチーフに昇格。高い技術で、世代を問わず幅広い支持を得ている。
La fith / Gaudi / over hair に所属したきっかけを教えてください
前の職場ではスタイリストとしてデビューしたものの、自分がなかなか成長している実感を持てなかったんです。お客様を担当する機会も少なくて、すごく悩んでいました。そんなある日、学生時代にバイト先でお世話になっていたしほさんが、ラフィスで充実した毎日を送っている姿をSNSで見かけて衝撃を受けました。「私もこんなふうに、自分に誇りを持って働きたい」と強く思い、すぐに連絡を取ってご飯に行きました。ラフィスには、会社主催のレッスンや中途向けの教育サポートも整っていることを聞き、「ここでなら自分も成長できるかもしれない」と感じました。勢いもあったと思いますが、あの時に入社を決めたことが、私の美容師人生を変える第一歩になりました。
藤原
僕は新卒でGaudiに入ったんですけど、最初は正直、関西にこんなに系列の多いサロンがあるって知らなかったんですよ(笑)。でも、Gaudiのブランドを見たときに「お、かっこいい…」って惹かれて。サロンの世界観もメンズに特化していて、これからの時代に合ってるなと思ったし、「Gaudiの一員として働きたい!」って素直に思いました。実際に見学に行ってみたら、先輩方の技術も接客もすごくスマートで、「ここで学んだら間違いないな」って感じたんです。雰囲気も良くて、1年でデビューできる環境も魅力的で、正直、割と直感で決めた部分もあります(笑)
上橋
以前の職場は正社員サロンだったので、業務委託という働き方に興味があったんです。自分のペースで働きつつ、成果がしっかり評価される環境でスキルアップしたいと考えていました。そんな時、当時のマネージャーの宮下さんが面接にわざわざ来てくれて、実際に話をした結果、「この会社でなら自分が成長できる」と思えたんです。特に魅力的だったのは、成果報酬制度があることで、頑張りがしっかり評価される点ですね。スタッフ一人ひとりが成長意欲を持っていて、それに刺激を受けながら働ける点も、ラフィスの大きな魅力だと感じて転職を決めました!
川上
La fith/Gaudi/over hairの魅力を教えてください
over hairの一番の魅力は、やっぱり「人のあたたかさ」です。スタッフみんなが本当に親しみやすくて、分からないことがあってもすぐ相談できる雰囲気があります。だから、毎日職場に行くのが全く苦じゃないんです(笑)。それに、薬剤にも強いこだわりがあって、髪への負担を抑えたダメージレスな施術ができるのも大きな魅力。お客様一人ひとりと丁寧に向き合い、信頼関係を大切にしながら長く通っていただける環境をつくっているのが、まさにover hairらしさだと思います。
藤原
Gaudiの魅力は、何といっても「メンズに特化した世界観」がしっかりと確立されているところです。それに、スタッフそれぞれの個性が尊重されていて、「自分らしさ」を活かしながら働ける自由度の高さも大きなポイント。お客様との距離もすごく近くて、毎日が刺激的で楽しいんですよ。真剣に仕事に向き合いながらも、チームの雰囲気がすごく良くて、自然とお互いを高め合える環境なのが本当にありがたいです。
上橋
ラフィスの魅力は、「頑張り」がしっかりと評価される成果報酬制度が整っているところです。自分の努力が数字として見えるので、日々のモチベーション維持にもつながりますし、「次はもっと成長したい」という意欲も自然と湧いてきます。それに、向上心のあるスタッフが多くて、日々お互いに刺激し合えるのも魅力のひとつ。明るく前向きな雰囲気の中で、着実にステップアップできるサロンだと感じています。
川上
指名を増やす秘訣と増やすために日々行っていることを教えてください
私が一番大切にしているのは、「また来たい」と思ってもらえる空間づくりです。特に初めてのお客様には丁寧にカウンセリングを行い、理想のイメージやライフスタイルをしっかり共有するようにしています。それに加えて、以前話した会話の内容や髪の履歴をきちんと覚えておくことで、『自分のことを覚えてくれてる』と安心してもらえるんです。そうした細やかな心配りと、誠実な接客の積み重ねが、指名につながっていると実感しています。
藤原
僕が意識しているのは、お客様のライフスタイルや趣味、職場の雰囲気などをしっかりヒアリングして、その人に合った提案をすることです。無理なおすすめはしないようにして、あくまで自然体で接するようにしています。そうすることで、お客様との信頼関係も築きやすくなり、『またお願いしたい』と言っていただけるようになるんです。結果的に、リピートや指名にも少しずつつながっていくのを実感しています。
上橋
私は、「次もこの人にお願いしたい」と思ってもらえるように、施術中の気遣いや雰囲気づくりをとても大切にしています。リラックスできる空間を提供するだけでなく、お客様との会話のテンポやトーンにも気を配っています。居心地の良さや楽しさを感じてもらえることで、自然と信頼関係が築けて、指名につながっていくんだなと感じています。技術だけでなく、人としての接し方も大切にしていきたいと思っています。
川上
デビュー当時大変だったことと、乗り越えた秘訣を教えてください
デビュー直後は思うように売上が伸びず、本当に苦しかったです。自信もなくて、「私、美容師に向いてないかも…」って一人でかなり悩んでいました。転職してラフィスに入ってからも、2年近く指名売上が50〜60万円台で止まっていて…。同じ店舗にいた先輩は技術も接客も本当に素晴らしくて、完全に負けていると感じていました(笑)。そんな時、小西マネージャーが真剣に私と向き合ってくれて、さらにSNSアンバサダーを通じて色んな仲間とも出会えたんです。「さとえには可能性しかないよ、もっとやってみな!」と励まされ、そこからがむしゃらに行動。over hairへの異動のタイミングも重なり、2023年12月にはついに指名売上150万円を達成できました。行動を変えれば未来も変わるって、本当にそうだなって思います。
藤原
僕はアシスタント時代に様々な経験をさせていただき、モデルも多くこなしていたので心配することは少なかったのですが、やはり正規料金での施術となることや、先輩方が担当していたお客様を引き継ぐことに対して、非常に責任感を感じました。しかし、アシスタント時代にお客様との信頼関係を築くことができたので、その後スタイリストとして仕事をする際には、常に接客や技術に対して意識を持ち続けていれば、どんな状況でも乗り越えられると実感しました。アシスタント時代の対応が、スタイリストデビュー後に大きな影響を与えることを強く感じました。
上橋
デビュー直後は「自分らしさって何だろう?」ってずっと悩んでました。周りの先輩みたいに上手く話せないし、特別な強みも見つからなくて…。指名もなかなかつかず焦るばかりでした。でも、当時のマネージャーに「気遣いに振り切ってみて」と言われて、目の前のお客様一人ひとりに丁寧に向き合うようにしたんです。そしたら「話しやすくて落ち着く」って言ってもらえるようになって、それが「自分らしさ」なんだって初めて実感できました。
川上
最近、「成長した」と実感することを教えてください
前は、自分の技術や成果ばかりに目がいってたんですけど、最近はチーム全体の目標や、スタッフ一人ひとりの成長に目が向くようになったなって感じてます。数字や意識の変化にも敏感になって、「どうサポートすれば伸びるかな?」って考えることが増えましたね。以前よりもスタッフの良いところを引き出す意識で声かけしたり、柔軟に対応するようになったことで、チームにも協力し合う雰囲気ができてきて。最近1ヶ月間ヘルプに入っていた小田原店では、少しでもお客様を増やしたくて、早朝営業を提案し取り組みました!そういう行動も含めて、少しずつ「支える側」としての視点が育ってきたのかなと、自分の中でも成長を実感しています。
川上
カウンセリング力が伸びたなと感じます。最初の頃は「どうしたいか」を聞くことで精一杯だったのが、今はお客様が言葉にしていない希望まで汲み取って提案できるようになってきました。たとえば「扱いやすくしたい」という一言の裏にある生活スタイルや髪質の悩みを読み取って、スタイルやケア方法までご提案すると「分かってくれてる!」とすごく喜ばれるんです。リピートしてくださる方が増えてきたのも、そういったコミュニケーションの部分が磨かれてきた証かなと思っていて、今後もっとこの力を伸ばしていきたいです。
藤原
最近、成長したなって実感するのは、お客様に提案するスタイルの幅がどんどん増えてることですね。去年、一昨年の自分なら上手くできなかったかもしれないスタイルも、毎日動画を見たりして勉強を続けてきた結果、できるスタイルが増えて、質も上がったなって感じています。
スタイリストになったからといって現状に満足することなく、常に向上心を持って努力し続けることが大切だなって改めて実感しています。
上橋
La fith/Gaudi /overhairはどんなサロンですか?
over hairに限らず、この会社は本当に自分に自信を与えてくれる場所だと思います!入社当初は、まさかチーフをさせてもらえるなんて思ってもいませんでした。でも、わからないことを気軽に聞けるレッスン会があったり、技術を共有する場があったり、キャリア研修もあったので、今では自信を持ってチーフをさせてもらっています。スタッフとのコミュニケーションの取り方も学べるので、毎日が勉強です!
藤原
さっきも少し触れましたが、Gaudiは本当に個性的なスタッフが多くて、お客様とも仲が良い、明るいサロンです。それ以上に、みんな向上心が強くて、常に高い技術を追い求めているんですよね。新しい知識や技術も積極的に取り入れていて、すごく刺激を受けます。最近はキャリア研修を活かして、個別の面談もするようになり、スタッフ一人ひとりの現状をより深く理解できるようになりました。みんなで目標を高く掲げて、日々努力しているので、最近ではGaudiの成果が数字として目に見えるようになってきて、すごく嬉しいです!
上橋
全国のスタッフと切磋琢磨できる環境って、すごく刺激的です。全国のスタッフの数字を確認できるし、表彰式で集まったスタッフと交流することができて、すごくいい刺激をもらっています。キャリアアップをしていくと、他のチーフたちと話す機会も増えて、たくさんのアドバイスをもらえるんです。そうやって色んな考えを吸収できることが、本当にありがたいし、成長を感じます。
川上
これからの目標や挑戦したいことを教えてください
まず、over hair 高槻店全員が100万プレーヤーになり、指名率80%を達成することが目標です!私自身、指名されてお客様にとって唯一無二の美容師であることに、とても価値を感じているんです。それを日々、スタッフにも伝えていて、せっかく美容師をしているんだから志高く、毎日成長していきたいという気持ちを持ち続けてほしいなと思っています。『今日は今日しかない』という気持ちで、毎日を大切にしていきたいです!
藤原
個人的な目標としては、年間売り上げランキングでTOP5に入ること、そして指名数でも上位に入りたいですね。梅田で『パーマといえば僕』と言われるようになりたいです。それと、Gaudi全体としては、まず店舗の規模とスタッフの人数を増やして、もっと多くのスタッフが活躍できる環境を作りたいです。メンズ専門でもここまでできるということをみんなで証明していきたいですね!
上橋
私の目標は、自分と関わってくださるすべての方々に幸せと成長を提供することです。そして、会社の成長にも貢献できるようなマネージャーになることが目標です!自分の成長だけじゃなく、周りの人たちを引っ張っていけるような存在になりたいと思っています。
川上
これから入社する仲間に向けてのメッセージをお願いします
最初は分からないことや不安なことも多いと思います。でも、ラフィスは本当に「人」があたたかくて、悩んだときには必ず手を差し伸べてくれる仲間がいます。私自身、何度も立ち止まりそうになったけど、そのたびに周りのスタッフに助けられてきました。だからこそ、安心して飛び込んできてほしい。「美容師としてもっと輝きたい」って思う人には、きっとぴったりの場所です。
藤原
Gaudiもラフィス全体も、自由度が高い分、自分で考えて行動する力が求められる環境だと思います。でも、それって裏を返せば「自分のやりたい美容師像を実現できる」ってこと。だからこそ、自分の夢や目標がある人には本当におすすめ。失敗しても誰かがちゃんと見ていてくれるし、挑戦を後押ししてくれる人ばかりです。ぜひ一緒に、楽しく本気で美容師をやりましょう!
上橋
私も入社前はすごく不安でした。でも、一歩踏み出してみたら、想像以上に成長できる環境が広がっていました。自分の頑張りがきちんと評価されて、働き方も自由に選べる。それって、今の時代にすごく大事なことだと思います。「自分らしく輝きたい」と思っている人にとって、ラフィスは本当にチャンスの多い場所です。一緒にたくさんのことに挑戦しながら、最高の美容師ライフを楽しみましょう!
川上
La fith hair team
本社・事務所